はばたき~日々のなかで思うこと(82):SDGsについて⑫「つくる責任つかう責任」
資源は有限とよく言われます。天然資源の消費量も年々増えているようです。…
2024年5月20日
資源は有限とよく言われます。天然資源の消費量も年々増えているようです。…
2024年5月15日
今日は仲間の給料日! 朝から、職員の「今日は何の日?」に「給料日!」と…
2024年5月7日
みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? おりづる作業所…
2024年3月1日
明日3月2日に広島県立広島産業会館(東展示館)で開催される 「春の福祉…
2023年8月11日
今年の様子① 今年は4つのグループに分かれて、午前、午後それぞれ約1時…
2023年8月11日
なぜ、振り返ることが必要なのか 悪気がないとしても、仲間の意思(考えや…
2023年8月11日
〝ついつい〟なので悪気はないけれど…… 仲間とかかわっているときに、声…
2023年8月11日
平和学習の日 おりづるでは、毎年8月6日を平和学習の日としています(6…
2022年12月6日
前回に引き続き、おりづるはどんな職場なのかということを 実際に働く職員…
2022年10月21日
社会福祉法人おりづるでは、新しい職員さんを募集しています。 やはりご時…
2022年10月5日
涼しい風が心地よくなりましたが、寒暖差に体がなかなか慣れませんね。 さ…
2022年7月1日
短い梅雨が明け、急に猛暑、熱中症警戒アラートが出されています。 暑いで…