はばたき~日々のなかで思うこと(75):トリクルダウン
トリクルダウンとは、富めるものが富めば、その富は貧しいものにも回ること…
2024年4月1日
トリクルダウンとは、富めるものが富めば、その富は貧しいものにも回ること…
2024年3月25日
国と国の間の不平等だけでなく、その国のなかでも不平等があります。その地…
2024年3月18日
福祉の分野にもICTやら、ロボットが徐々に導入されています。 しかし、…
2024年3月11日
福祉の分野でもICTなどの導入促進が図られています。ICTは情報通信技…
2024年3月4日
福祉の事業所は、利用者がいて、その人が福祉サービスを利用することによっ…
2024年3月1日
明日3月2日に広島県立広島産業会館(東展示館)で開催される 「春の福祉…
2024年2月26日
福祉的就労の場では、その額で「給料」といえるの?と厳しい言葉を受けるこ…
2024年2月20日
障害のある人たちの働く場である「作業所」。以前は、「障害のある人が働い…
2024年2月13日
ILOのホームページでは、ディーセントワークとは「働きがいのある人間…
2024年2月5日
日本の高度経済成長期は、「働けば働くほど、物を作れば作るほど売れて、給…
2024年1月31日
クリーンエネルギーと言えば、水力発電、風力発電、太陽光発電などが頭に浮…
2024年1月22日
SDGsからは離れますが、ベン図を覚えていますか。最大公約数を考えると…